2008-01-01から1年間の記事一覧

注意報:プロジェクトの失敗にご注意ください!

ソフトウェア業界はそもそも景気変動の影響が大きい業界なのですが、経済状況が悪くなってきたことが最近にわかに切実に感じられるようになってきました。 かつては委託元であったことがある私の経験上から考えると、おそらくプロジェクトのコストダウンや予…

忘年会シーズン

最近年末だとか忘年会だとかでいろいろな人と会って話をする機会が多くなってきました。 普段あまり話をする機会がない人たちといつもと違った話題で話すことは新鮮で理屈抜きで楽しいです。 私はアルコールがだめでまじめくさった話か趣味とかの自分の興味…

違いがわかるあなたの、....

昨日ある著名なコンサルタントとお話ししていて、とにかく大問題が発生してその問題を解決すればヒーローになれるが難しくても困難な状況でもうまくマネージメントして問題を起こさないようにしてもなかなか評価されないという話になりました。 本来問題が発…

社会人基礎力

社会人基礎力というものがあって最近の学生の就職活動でのキーワードになっているようです。 国がこういうことを具体的にわかりやすく示すことは非常に良いことだと思います。 さて、自分の基礎力は大丈夫かな?

優秀であるということと貢献するということ

成果物(ソフトウェアであればソースコード)に含まれる欠陥の割合が1%の人と5%の人では確率的には欠陥の割合が1%の人の方が優秀であるということになります。 しかし、その1%の欠陥が存在する範囲が不定(予測不可能)であった場合には欠陥をチェック(レビ…

とにかく生産性が高い人を求む!

生産性が2倍でもコスト(単価)が2倍であれば同じだと思ったらそれは勘違いです。 つまり100の時間で100のコストがかかって100の成果を出す人に対して、生産性が2倍の人は同じ100のコストでも50の時間で100の成果を出します。 同じコストで同じ成果をなんと…

プログラムで考える人、仕様で考える人

ソフトウェアで問題のある動作や意味が理解できない動作について設計者に質問したときにプログラムのロジックを詳しく説明してくれることがよくあります。 私としては設計者自身がどういう意図を持っていてその動作が設計者の意図通りかどうかを確認したくて…

.NETでのメモリ管理問題の調査

C#のアプリケーションでGCによりオブジェクトのメモリが開放されているにもかかわらずプロセスのメモリ使用量が減らない問題を調査していたときに「MSDN Magazine Issues」というページ(英語)で一般的な.NETでのメモリ管理の問題を解説していて非常に参考…

シナリオの重要性

私が今まで関わったプロジェクト環境における開発プロセスのあり方についてある程度自分の中で形が作られつつある中で最近より強く課題と感じられることに要求仕様の管理があります。 典型的には要求を明確にして要求仕様書(ドキュメント)を書くということ…

バグかもしれないソフトを修正したかもしれない?

たまに「怪しそうなところがあったので修正しておきました」と言った報告をする担当者がいます。 一般的にはそれほどでもありませんが特定の人で頻繁にこのような報告をする人がいたりします。 そんな時に「それはそれは、指示もしないのによく気が利いてく…

失敗しないための2つのアプローチ

失敗しないためには 問題が発生することがないように徹底的に備える 問題が発生しそうになったらすぐに気がつくようにして素早く対処できるようにする という2つのアプローチがあると思っています。 一般的には前者のアプローチが優勢で、後者の方はその確実…

ホームページを更新しました

会社設立などがあったにも関わらず全く更新できていなかったJamzzのホームページですがレンタルサーバが期限切れとなる機会にサーバの引っ越しとホームページの更新を行いました。 従来はCMSにxoopsを使っていたのですが今回はなんとなくDrupalを使ってみま…

費用は勉強できても納期はどうにもなりません

費用は勉強できても納期はなるようにしかなりません。なので誰かに責任を押し付けて無理を言うだけでは共倒れのリスクが大きくなるだけです。どうあがいても適切に状況を把握し、重要度と優先度を把握してマネージメントすることから逃れることはできません。…

関西人はオブジェクト指向分析・設計が得意?

最近ふと、関西人はオブジェクト指向分析・設計に向いているのではないかと思いました。 関西弁では飴を「飴ちゃん」と言ったり芋のことを「お芋さん」と言ったり人ではない物に対して「ちゃん」や「さん」などをつけることが良くあると思います。 このよう…

付加価値

できることをやることは「価値」はありますが「付加価値」は生まないと思います。 「付加」ということはなにか基準があるということで、「付加価値」というもの自体があくまでも相対的なものだと理解しなければなりませんし、その基準が価値観などの価値基準…

品質や生産性が低いのはマネージメントの責任

リソース、要求、納期、予算と言ったものは制約条件だと考えれば、制約条件の中で最大のアウトプット出すことは完全にマネージメントの問題だと言えると思います。 マネージメントとは状況に応じて適切な判断を行って適切なアクションを行うことだと考えると…

言語の「中へ」のプログラミング

最近、経験が少ない技術者育成のガイドに使えるような書籍を探しています。 そんなわけで候補のひとつとして「CODE COMPLETE 第2版 上 完全なプログラミングを目指して」を読んでいます。 いろいろな人とお話していると一般的には私が思う以上にプログラミン…

なんかすごい! ARToolKit

ARToolKitというものを見つけました。 なんかすごいです。 詳しくはこのページなどを見てみてください。 またYouTubeでARToolKitで検索して、映像みてみてください。 映像の現場では当たり前に使われているのだろうと思いますがこのようなクリエイティブなツ…

雑な仕事に明日はない

プロの仕事に限らず芸術家やアーティストにしても、雑な仕事で結果を出すことはありえないと思います。 また丁寧な仕事やこだわりから来る問題意識が成長と発展の原動力なのだと思います。 ただ、いくらこだわった丁寧な仕事でも、その方向性が間違っていれ…

まずはなによりも信頼

個人ではなくチームでソフトウェア開発を行う場合に何よりもまずは利害関係者全員の信頼関係がなにもよりも大きく影響すると思います。 信頼がコミュニケーションのベースであることを考えれば当然と言えば当然ですが、最近ますますその思いが強くなってきま…

プロジェクト管理とソフトウェア設計

建前としてソフトウェア設計としてどうあるべきかはプロジェクトマネージメントのやり方や内容と無関係であると言いたいところですが、現実的にはプロジェクトの体制やマネージメントのやり方がソフトウェア設計に影響することは否定できないと思います。 そ…

器の問題か?

昔から同僚や部下からの評価は悪くないのですが、上司の受けがあまり良くないことが多かった様に思います。(人によっては受けの良いこともありましたが、、、) 悪気はないのですがどうも失礼な態度なのかもしれません。 今は独立しているので上司ではなく…

法人設立登記完了

株式会社の設立登記の手続きが完了し、正式に株式会社ジャムズが誕生しました。 会社としてはまだ開業準備中ということで継続案件は個人事業として継続します。 開業準備が整ったら改めてご報告したいと考えています。

会社設立の手続き

株式会社設立の登記申請を行いました。 順調にいけば来週中ごろには会社設立完了予定です。 いろいろと忙しい中で急ぎだったので手続きは誰かにお願いしようかとも思ったのですが、図書館で借りた本やインターネットの情報を利用して結局すべて自分でやりま…

セミナー「大失敗しないソフト開発プロジェクト設計」の講師をしました

3月24日(月)、25日(火)の二日間の日程で日本テクノセンター(東京西新宿)において「大失敗しないソフト開発プロジェクト設計」というセミナーで講師しました。 ご参加いただいた方には、お忙しいところ貴重なお時間を頂いて受講いただきまして本当…

時間的プレッシャーの意味

時間的プレッシャーで仕事がはかどる様な気がしますが、それは迷ったりわき道それる余裕がなくなって決断や決心が早く行われるからではないかと思います。その場合には同時に熟慮が不足してケアレスミスのリスクが高くなるはずです。 時間的プレッシャーが無…

技術者の悟り

naoyaさんの以下の記事を読んで、 「ソフトウェア技術者としての残り時間」 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080306/1204801971 私自身もこの様に強く意識した結果、40歳ちょっと前で独立しました。 ただ私自身は残り時間が少なくなったからというよりも知識…

オフィスを移転しました

大津市のコラボしが21から草津市の草津SOHOビジネスオフィスを移転しました。 新しい住所は以下の通りです。 525-0032 滋賀県草津市大路1-1-1 エルティ932 4F 草津SOHOビジネスオフィス A5 場所はJR琵琶湖線草津駅東口すぐ前のLty932の4階にある草津SOHOビ…

ソフトウェアビジネスのパラダイムシフト

「IBMが「Second Lifeのように」データセンターを管理する新技術」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/23/news007.html この記事を読んでオープンソースでSecond Lifeの様な仮想空間を作れるOpenSimを知りました。 CRMやERPにオープンソースがあ…

ウィキノミクス

現在「書籍:ウィキノミクス」を読んでいます。 この本は「書籍:フラット化する世界(上)(下)」や「書籍:ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代」等でも述べられている時代の変化と現状について、特にインターネットやITの視点から書かれてい…