ふと思ったこと

なぜソースコードはドキュメントとみなされないのだろうか?

あいまいな自然言語で書かれた文書がドキュメントとみなされるのに、どうしてより厳密に定義されていて曖昧さのないプログラミング言語で書かれたソースコードがドキュメントとしてみなされないのだろうか? ドキュメントだって、それが目的をもって書かれる…

優秀であるということと貢献するということ

成果物(ソフトウェアであればソースコード)に含まれる欠陥の割合が1%の人と5%の人では確率的には欠陥の割合が1%の人の方が優秀であるということになります。 しかし、その1%の欠陥が存在する範囲が不定(予測不可能)であった場合には欠陥をチェック(レビ…

シナリオの重要性

私が今まで関わったプロジェクト環境における開発プロセスのあり方についてある程度自分の中で形が作られつつある中で最近より強く課題と感じられることに要求仕様の管理があります。 典型的には要求を明確にして要求仕様書(ドキュメント)を書くということ…

失敗しないための2つのアプローチ

失敗しないためには 問題が発生することがないように徹底的に備える 問題が発生しそうになったらすぐに気がつくようにして素早く対処できるようにする という2つのアプローチがあると思っています。 一般的には前者のアプローチが優勢で、後者の方はその確実…

時間的プレッシャーの意味

時間的プレッシャーで仕事がはかどる様な気がしますが、それは迷ったりわき道それる余裕がなくなって決断や決心が早く行われるからではないかと思います。その場合には同時に熟慮が不足してケアレスミスのリスクが高くなるはずです。 時間的プレッシャーが無…

「クラウドソーシング」 まだバズワードの域を超えないと思うが注目。

はじめました

このブログをはじめたときにはソフトウェア開発関連でわりと硬い内容に限定しようと思っていたのですが、ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代を読んで気が変わりました。 ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代の中に良いデザイン…