雑談

私はディベートが好きではありません

私を知る人が聞くと「お前が言うな」と言われるかもしれませんが、私はディベートが好きではありません。 ディベートがある種の訓練やことがらの客観的な検証の手段として有用であることは理解できるのですが、勝ち負けを追及するとゼロサムゲームになるし、…

Jamzzの由来

Jamzzの由来をホームページに追加しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

うれしかった

この二日間に集中して何人かのご無沙汰している人、久しぶりな人と会ってお話しする機会がありました。 私はあまり社交的ではないので本当に失礼していたと思うのですが、皆さん忙しいのによく話を聞いてくれて、いろいろと話してくれて、うれしくて楽しくて…

ソフトウェアのコモディティ化

ソフトウェア開発に関わる人たちから悲観的な意味でソフトウェアのコモディティ化が叫ばれています。 しかしソフトウェアのコモディティ化は憂う事なのでしょうか? ソフトウェアのコモディティ化を推進する勢力はオープンソースでありフリー(自由な)ソフ…

ハイコンセプト

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代を読みました。 フラット化する世界(上)(下)とあわせてお勧めしたいと思います。 フラット化する世界(上)(下)とハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代とはそれぞれ違った切り口ではありま…

ソフトウェア開発業界悲観論

ソフトウェア開発業界の悲観論の話を良く聞きます。 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - ニッポンIT業界絶望論 http://japan.cnet.com/blog/kenn/2007/11/09/entry_25001425/ 日本のソフトウエア産業、衰退の真因:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/artic…

The World Is Flat

遅ればせながらフラット化する世界(上)を読んでいます。 若い人には特に第1章だけでも読むことをお勧めしたいと思います。 私は読んでみるまではタイトルから誤解していましたが、グローバリゼーションに限った話ではありませんでした。 しがらみのない若い…

本当にクライアントに喜ばれるもの

ふと思い出したエピソードなのですが、私は昔、ある専門学校ではないがその道ではちょっとしたプロも養成するような音楽学校に通っていたことがありました。 そのときはソフトウェア開発の仕事がいやになっていて現実逃避したかったときでもありました。 そ…