テスト

Moles - .NETのモック・スタブフレームワーク

ユニットテストなどではテスト対象外の振る舞いをテスト目的に合わせるためにモックやスタブ等を作成することがあります。 .NET開発でこの様なモックやスタブを簡単に作成するフレームワークにMicrosoft ResearchのMolesがあります。 このMolesは以前に紹介…

契約駆動開発(CDD:Contract Driven Development)

Coplien氏とMartin氏の「Coplien氏とMartin氏、TDDとCDDそしてプロフェッショナルの定義について大いに語る。」の議論はとても面白いです。 二人の議論は平行線の様に見えますが実際の問題意識は共通しているように思います。 ただMartin氏の方が業界への期…

Code Contractsを使用した仕様記述の例(鶴亀算)

引き続きCode Contractsを使用した仕様記述と検証についてです。 試しに鶴亀算について仕様記述と検証を行ってみました。 はじめは簡単に考えていたのですが実際にやってみるとなかなか奥が深く思っていたほど簡単ではないことが分かりました。 そしてこの難…

Code Contractsを使用した仕様記述の例(ジャンケン判定)

Code Contractsを使用した仕様記述の参考としてジャンケン判定の仕様記述の例をあげておきます。 public enum Gesture { Rock, Scissors, Paper, } public enum Winner { Player1, Player2, Draw, } public class ScissorsPaperRock { public Winner Judge(G…

仕様記述言語としてのCode Contractsの利用

「Code Contracts(契約)の使いどころ - Jamzzの日々」に引き続きCode Contractsについて書きたいと思います。 ここまでの内容はソフトウェア本来の目的である仕様の実現という視点で品質と生産性を向上させるためにCode Contractsを契約による設計(DbC:De…

Code Contracts(契約)の使いどころ

「Code ContractsとPex - Jamzzの日々」に引き続いてCode Contracts(契約)の使いどころについて書きたいと思います。 Code Contractsで興味深いと思う点は契約の継承、特にインターフェイスやabstractのクラス(abstractのメソッド)に対する契約を記述で…

Code ContractsとPex

マイクロソフトのDevLabsで公開されている.NETにおける設計とテストにおけるテクノロジーであるCode ContractsとPexを使ってみました。 結論から言うとかなり使えそうでひょっとしたら開発スタイルを変え可能性があると思いました。 かなり奥が深そうでまだ…

次期Visual Studioのコード品質管理機能

Microsoft主催の以下のセミナーに参加しました。 開催コース名 MSDN オフラインセミナー 全国ツアー チーム開発編「開発者テストからはじめるチーム開発の実践」[関西][NET] 開催日程 2007/12/10 場所 マイクロソフト株式会社 関西支店 9F セミナールーム 結…

ペア・テスティング

以前よりペア・プログラミングならぬペア・テスティングって言うのはどうだろうかと考えていました。 そんなあるときにアジャイルソフト開発における品質保証やテストの実態調査のためにAgile AllianceサイトのArticleを調査していたら、以下のような記事を…

ソフトウェア品質保証と品質リスク管理

開発各工程におけるテスト結果を品質保証や組織の品質判定基準に使用している場合がありますが、その場合に従来と開発工程に対する考え方の違うアジャイルソフト開発の実施で問題になってしまいます。 ここで考えてみたいのですが、各工程におけるテストの結…